アロマに関する資格でも、様々な団体が主催していることは別のコラムで書きました。
実は、アロマに関する資格の中で最もメジャーな資格であるアロマテラピー検定を主催している日本アロマ環境協会(AEAJ)でも、他にも複数のアロマに関する資格があります。
それらはアロマテラピー検定1級に合格しなければ受験することができず、アロマテラピー検定の上級資格と言えます。
今回は日本アロマ環境協会が主催するそれらの資格について紹介します。
アロマテラピーアドバイザー
アロマテラピーアドバイザーとは、アロマテラピーの基本知識を正しく社会に伝えることができる能力を認定する資格です。精油の正しい使用方法やアロマテラピーに関する法律の知識を習得し、安全なアロマテラピーの楽しみ方を一般の方にアドバイスできます。
取得方法
- アロマテラピー検定1級に合格する
- AEAJに入会する
- アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講する
アロマテラピーアドバイザー認定講習会について
講習時間 | 3時間 |
---|---|
受講料 | 5,236円(税込)※テキスト代 550円込 |
資格登録認定料 | 10,450円(税込) |
アロマテラピーインストラクター
アロマテラピーインストラクターとは、アロマテラピー教育のスペシャリストとして、安全なアロマテラピーの実践方法を一般の方に教授できる能力を認定する資格です。精油の専門知識に加え、健康学や解剖生理学、メンタルヘルスなどに関する知識を習得し、アロマテラピーの健康維持への役立て方や幅広い利用法を指導できます。
取得方法
- アロマテラピー検定1級に合格する
- AEAJに入会する
- アロマテラピーアドバイザー資格を取得する
- 認定スクールでアロマテラピーインストラクター必須履修科目を修了する
- アロマテラピーインストラクター試験に合格する
アロマテラピーインストラクター必須履修科目
- 精油を深める(精油学総論):7時間以上
- 精油のプロフィール(精油学各論):7時間以上
- アロマテラピー利用法:6時間以上
- アロマテラピー教育:5時間以上
費用は認定スクールにより異なりますが、おおよそ20万円前後となっています。
アロマテラピーインストラクター試験
出題数 | 70問 ※アロマセラピスト学科試験合格者は35問 |
---|---|
合格基準 | 正答率80% |
受験料 | 5,236円(税込) |
資格登録認定料 | 10,450円(税込) |
アロマセラピスト
アロマセラピストとは、アロマのプロとして一般の方にアロマテラピートリートメントやコンサルテーションを実践できる能力を認定する資格です。精油の専門知識に加え、解剖生理学や皮膚科学に関する知識、トリートメント技術などを習得し、ボディおよびフェイスへのアロマテラピートリートメントやコンサルテーションを提供できます。
取得方法
- アロマテラピー検定1級に合格する
- AEAJに入会する
- アロマテラピーアドバイザー資格を取得する
- 認定スクールでアロマセラピスト必須履修科目を修了する
- アロマセラピスト学科試験に合格する
- トリートメント実技試験に合格する
- カルテ演習を修了する
アロマセラピスト必須履修科目
- 精油を深める(精油学総論):7時間以上
- 精油のプロフィール(精油学各論):7時間以上
- アロマテラピー利用法:6時間以上
- コンサルテーション理論:2時間以上
- コンサルテーション実技:5時間以上
- カルテ作成指導:3時間以上
費用は認定スクールにより異なりますが、おおよそ学科で20万円、実技(カルテ含む)で20万円前後となっています。
アロマセラピスト学科試験
出題数 | 80問 ※アロマテラピーインストラクター資格取得者は45問 |
---|---|
合格基準 | 正答率80% |
受験料 | 5,236円(税込) |
トリートメント実技試験・カルテ演習
受験料 | ・トリートメント実技試験:52,360円(税込) ・カルテ演習:52,360円(税込) |
---|---|
資格登録認定料 | 10,450円(税込) |
まとめ
他にも派生資格として、
- アロマブレンドデザイナー
- アロマハンドセラピスト
といった資格もありますが、これらも全て、まずはアロマテラピー検定1級に合格する必要があります。
日本アロマ環境協会(AEAJ)の中だけでアロマに関する様々な分野の資格を網羅していますので、どのアロマ資格を取ろうか迷った時は、まずはアロマテラピー1級を取得することをオススメします。